ホーチミンで思ったこと(長編)

久しぶりの投稿です!
なんてったっていつもFacebookとかTwitterとかで用が足りるので本当に久しぶりなんですよ!





現在ベトナムのホーチミン空港深夜1時半過ぎです。





朝に飛ぶ飛行機を待つために空港で待機してるんですがお腹空いたのと眠気とだいぶ大変ですわ笑





今日投稿するのはホーチミンに来て思ったことを残したいからという他ありません。

体験記的なのはまた、写真が集まり次第かなー













俗に言う就活が終わり四年生最後の学期が始まってる今日(昨日)からF1を見るためにベトナム経由でシンガポールにいこうとしてます。まあ、その方がチケットが安いし笑





それで約2年ぶりに東南アジアを訪れた訳ですが、ここの時間の流れが丁度良い感じですね。

東京みたいに電車に溢れんばかりの人が乗りそれぞれ会社へと向かってゆく姿を毎日見てたら本当に飽きちゃいました。ここはバイクが多くとても渋滞しそうな雰囲気ですが見てて何故か飽きない。観光客目線かもしれないけど皆優しくて全然喋れる。うちらはカモになってて皆凄いエネルギーで売りに来るけど売れなかったから雰囲気悪くするんじゃなくて笑って諦めてくれてちょっと仲良くなれる。(でもやっぱり勧誘はしつこすぎるけどね)





そういった雰囲気、言語を学んで一生懸命働いて売ろうとする気力、





本当に圧倒されました笑









そういった一人一人が国を作り国力となる。だから国民は財産ってのをどっかの先生から聞いたが肌を持って感じれた!









その中で自分の国で当てはめるとやっぱりサラリーマンがしっかりと時間を守って働いてたりするから日本はしっかりした国ておもわれるのかなーって思った。













あと、もう一つ!





うちの大学は色んな考えを持ってる人が多くて(個人的意見笑)四年生で卒業しないって人も多くいるんだけど、そういった人はだいたい留学とかしてる。





そんななか、後輩の友達にホーチミンで会う機会があり休学してお金貯めてちょっと寄り道する的なお話を聞いたけど本当に良いと思った!

大学って何のために行くのかって考えるとたぶん最近は流れで大学に行くって人がおおいけど、別にそのためにあるわけでなくその時の人生の中で一番自由がある学校だから何したってオッケーだとおもう。





僕自身は四年生で卒業したいから三年の前期に休学しないで留学したけど、休学して他のことするってのも選択肢にあったなってつくづく感じた…(ーー;)





社会人直前の期間だからこそやりたい事やるべきなのかなって!





自分は道筋ないと無駄に過ごしちゃうからそーゆーの苦手だけど





もう少し色々やってみてもよかったかなーって笑





まあ、内定したところが結構自分のペースにあってるからこのまま前に進むけど。。。





ほんと最後の最後やから悔いのないように過ごさなきゃなー!









とりあえず、明日からシンガポール楽しんでF1を目に焼き付けてハノイも体験して学校の履修考える!笑





語学も新しい言語を噛む!

ざわわなぶろぐ!

主に旅行とか旅行とか旅行とか写真とかの話を上げていこうと思ってます!! ブログ名いいの見つけたら変えようとおもってます!!

0コメント

  • 1000 / 1000